2025年5月の記事一覧

健全な生活を目指して…

5/27(火)の5校時に、2年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。

生徒は、薬物乱用が心身に与える害や恐ろしさについて知る機会をとおし、絶対に手を出さないよう

深く考えるきっかけとなりました。

講師の方は映像や実際の証言を交えてお話しくださりました。

特に、犯罪や事故などの社会的問題については深刻な表情で聞き入る姿が見られました。

心身ともに健全な生活を送るために、今日の話を忘れないでほしいです。

今週から教育実習生の授業が始まりました!

5/13(火)から教育実習生を受け入れています。

授業参観をしたり講話を聞いたりと未来の教師に向け、研鑽を積んでいます。

今週からいよいよ授業実践です。

3年生は、体育の授業で陸上競技の走り高跳びを教わりました。

とてもいい雰囲気で、リズムと高さを意識して取り組んでいました。

頑張れ実習生!頑張れ丘中生!!

最後の陸上練習

本日最後の陸上練習が行われ、明日から2日間実施されます県北陸上に向けて、真剣に取り組んでいました。一人一人が練習の成果が出せるように、頑張ってほしいです。

本日体育祭が開催されました

本日、無事に体育祭が開催されました。

天候にも恵まれ、生徒達は緊張しながらも、いつも以上の力を発揮していました。人間機関車では、最後まで声を掛け合いながら走り続け、勝っても負けてもお互いを称え合う姿に大きな成長を感じた素晴らしい一日となりました。

体育祭までもう少し…☆

 GWが明けて、各教室から楽しそうな声が聞こえてきた一日でした。一人一人の笑顔が輝いて見えました。本日は快晴の中、生徒たちは体育祭に向けて学級練習や全体練習に励みました。本番に向けて準備が進んでいます!

授業作品の前で・・・。

3年生の美術の授業課題「グリッド転写を活用した素描」での、ワークシートの一部です。思わず、掲示れている作品の前で立ち止まりました。じっとみていると、作品に吸い込まれそうです。皮膚にある陰に注視し、集中して作品作りにとりくんでいるのではないでしょうか。校内には、そんな素敵な作品が、掲示されています。

体育祭の練習開始!

 5/10(土)に開催される体育祭に向けて、本日から練習が開始しました。全体練習では、開会式の流れの確認と準備体操、そしてみんなでジャンプを行いました。

 明日からも練習が続きます。暑さ対策のためのキャップや水筒、タオルなどを準備するといいですね。

 ※明日(5/2)は、午前中4時間授業(給食あり)となり、完全下校時刻は13:25となっています。